Attack All Around

今やCTFと競プロばかりだが、トビタテ生のアメリカ留学やTOEFL奮闘記

英語不得意学生のTOEFL iBT初心者が80点取った勉強法    ~TOEFL本番編~

皆さんこんにちは!Ken.Sです!

今回はTOEFL対策最後の本番編です!受験がすぐに迫っている方必見です!

 

 

 

受験前日

  • 睡眠を優先!

本番中において一番避けるべきなのは、集中力の欠如です。前日になると勉強しないと落ち着かなかったり、しなきゃいけない感が出てきますが正直一夜漬けしてもリスクの方が大きいです。TOEFLは学校の定期試験などに比べて範囲が広いので一日で出来ることに限度があります。

 

  • 勉強してもしすぎず

勉強すると疲れますよね。やりすぎると疲れが残った状態で受験することとなり、本来の力が出せません。通常の6~8割程度の勉強にしましょう。または、単語の勉強だけでもいいかもしれません。単語の勉強は忘れていたものを思い出したりするので、前日に勉強するのに一番適切かなと思います。それでもやりすぎず、家でゆっくりしましょう。

 

  • 明日の準備

TOEFL受験に必要なのは、受験登録の際にメールに送られてきたAppointment Number本人確認に必要な書類(パスポートや運転免許証など。保険証、学生証は認められません)と、遅刻しないことです。本人確認書類は受験登録の時に一緒に登録しますが、最悪当日変更できるみたいです。一度、パスポートを忘れたんですが運転免許証を見せたらなんとかなりました(免許取っててよかったぁ…)。あとは、休憩中の飲食は認められているので、お菓子や飲み物を買っておきましょう。受験前に軽く食べるのも良いですね。糖分を摂取すると頭の回転が速くなる(?)ので、チョコレートなどオススメします(私は食べられません)。

 

 

受験当日

 

  • 遅くとも9時には会場に到着する

理由はこちらに書いてある通り、Listeningの時にSpeakingしている人の声に邪魔されないように先に受験しましょう。

partender810.hatenablog.com

 

  • 旧式からの変更点に気を付ける

初めて受験する方は、2019年8月から変わった方式に慣れてないと思います。現在、流通しているTOEFLの問題集のほとんどが旧式対応のものです。勉強するのには問題ありませんが、受験時に狼狽しないようにしましょう。私の初受験はあたふたしてました。こうならないようにしてください(笑)

 

 

  • 英語の耳にする

日本人は当然日本語を聞くことに慣れています。が、英語を聞くことにはいくら勉強しても慣れるのが難しいです。少しでもListening以降でなるべく英語を聞き取るために当日は英語を聞いていましょう。TOEFL教材でもTEDでも良いです。できるだけ英語に慣れて本番に挑みましょう。

 

 

受験の流れ

  1. 会場に入り、張り出されているAppointment Numberの中に自分のものがあるか確認。
  2. 確認後、誓約書的なものを書く。書き方は会場に置いてある。
  3. 9:30まで待機。本人確認書類は荷物の中から出しておく。
  4. 誓約書を書いた順に呼ばれ、チェックイン(以下のやつ)を始める。
  5. 持ち物検査、本人確認、マイクテスト(受験者の声を録音)を行う。
  6. 試験会場に入りPCを前に待機。荷物は近くに置いておく。
  7. 試験官がスタートの操作を行い、試験開始。
  8. 音量を調整したりマイクに実際に話したりする。皆「I live in Tokyo.」をひたすら連呼する。
  9. Reading、Listeningを受験。
  10. 何かあれば手を挙げる。休憩入る時など。
  11. 休憩に入る。飲食物と本人確認書類のみ持ち出せる。休憩中は私語厳禁。
  12. 休憩終了前、5.をもう一度行う。
  13. もう一度8.を行う。
  14. Speaking、Writingを受験。
  15. 最後に本人確認を行って終了。

 

 

 

受験中

各セクション対策編でも書きましたが、このスクラッチペーパーの使い方が高得点のために重要です。Readingでは各問題の自信度合いや、Listeningでは例えのみメモするなどです。有効に使いましょう。

 

  • 休憩中

ゆっくりしましょう。私の場合、緊張してトイレに行きたくなりやすかったので、休憩に入ってすぐと休憩終わる直前の2回行きました。当然受験前も何回も行きました。我慢しながらListeningなんて集中できません。

 

 

 

受験後

まずは覚えていたら、ReadingやListeningのTopicをスマホか何かにメモしましょう。どれくらいできたかとか分からなかった単語などが分かるとなおいいです。他にも、Writingの語数やお題も覚えていればメモしましょう。

得点開示まで心中穏やかではないと思いますが、複数回受験する予定の方はMyBestscoreが更新されればいいな、くらいに思っておきましょう。私の場合、毎回80点いったと自信持った状態で、開示の日が近づくごとにダメなんじゃないかと落ち込み、最終的には届いておらずメンヘラになるというサイクルを繰り返してました。こうならないように、ちょっと成長したらいいなくらいに思っていましょう。

 

 

まとめ

  • 前日は勉強よりも睡眠優先
  • 必要なものを忘れずに
  • 早めに会場入り
  • 英語の耳にする
  • 受験後は気負い過ぎないように

 

 

長かったTOEFL対策もこれで終わりです!最後まで読んでくださりありがとうございます!TOEFLを受験する方がこれを読んで少しでも役に立てば幸いです。次は留学前の準備について書こうかなと思ってます。それでは!

 

See you next time!